地中の「見える化」をマネジメント
”見えない”地質・地盤を調査・探査して、社会基盤づくりに貢献を。
日本物理探鑛では、安心・安全なインフラ整備や維持管理のため、高品質な地盤情報を提供しています。不発弾などの「不発弾探査(危険物探査)」から、踏査やボーリング、各種物理探査などを用いる「地質・地盤調査」、自然災害から人々の命を守る防災や環境保全・改善に向けた「環境・防災調査」、既設杭や埋設管の位置・深度を調査する「埋設物調査」まで、多岐にわたる専門技術者が在籍し、地下の不可視部分を的確に把握することで、建設現場における高品質で安全かつ効率的な土木建築工事を実現します。
01
第二次世界大戦時に敷設・投下され、現在も海底や地中に埋まっている機雷や爆弾等の不発弾を、安全かつ確実に探査します。危険物探査とも呼ばれています。
02
建設工事をはじめ、防災その他の場面で必要となる地質情報(地質構造、物理特性、地下水など)を、現地踏査やボーリング、各種物理探査や検層など様々な手法を用いて調査します。
03
地震や豪雨などの自然災害その他の防災に関する調査を、様々な手法を用いて実施します。
04
既設杭の有無や根入れ深度・杭長、埋設管の位置・深度、路面下の空洞などを高精度に検出します。
日本物理探鑛が、お客様から選ばれる理由は、業界80年以上の豊富な経験と実績による技術力と対応力です。
新幹線、海底トンネルや高速道路建設など、大規模で公共性の高い仕事において、プロならではの観察や計算から導く正確な答えはもちろんのこと、柔軟でスピーディな対応により、お客様の信頼を頂戴してまいりました。
POINT1
不発弾探査などの磁気探査を自社開発の機材を用いて一貫して対応しています。業界の変化するニーズに迅速かつ柔軟に応え、技術的に難しい案件や大規模な案件にも確実に対応いたします。スピード感を持って効率的に調査を実施し、お客様の事業をサポートします。
POINT2
物理探査や地質調査を提供しており、プロフェッショナルが現場に合わせた最適な方法で調査を行います。
地盤・地質調査のパイオニアとして、専門的な観察力や解析技術、精度の高い分析力が強みです。
POINT3
長年の経験を活かし、自社で開発・製造した専用機器やシステムにより、正確な地盤調査を実現しています。
現場スタッフとの綿密な打ち合わせを通じて、日本の現場に特化した技術を追求し、課題解決と精度向上に努めています。
POINT4
東京、水戸、新潟、名古屋、大阪、広島、北九州、沖縄など主要都市に拠点を持ち、各地で地盤調査・物理探査を自社対応で提供しています。全国どこでも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
地盤・地質調査は、未来につなげる仕事だと思う。
地盤が弱く、自然災害が多い日本だからこそ、建物やインフラをつくるとき、誰もが安心できる環境を。
地下に危険なものはないか。
土や水が汚れていないか。
確実な調査を実施し、万が一のリスクをなくす。
安心・安全を支え、より良い未来を創造していきたい。
そんな想いで、私たちは仕事と向き合っています。