火山ガス調査 - 測定データに基づく総合解析
環境・防災 > 火山ガス調査 > 測定データに基づく総合解析
測定データに基づく総合解析
■ 観測値に基づくマッピング(火山ガス濃度)
■ 火山性ガス危険度判定表(硫化水素)
(1)立地条件 | 登山道、国道等に隣接しているか? |
(a)隣接している (b)隣接していない |
---|---|---|
(2)火山ガス濃度 | 人体に危険な濃度か? |
(a)許容濃度(10ppm以下) (b)生命危険(10~700ppm) (c)即死(700ppm以上) |
(3)人為的条件 | 登山者等が近づきやすい環境か? |
(a)近づきやすい(駐車、休憩等) (b)近づきにくい(急斜面上である) |
(4)地形条件 | 火山ガスが滞留しやすい地形か? |
(a)盆地状 (b)2方向または3方向を囲まれているV字谷やU字谷 (c)1方向のみ斜面が存在 (d)開けた平地または斜面 |
(5)気象条件 | 山林等に囲まれ風が吹きにくい環境か? |
(a)周囲を山林に囲まれている (b)周囲を山林に囲まれていない |
(6)火山活動 | 火山活動は静穏化または活発化しているか? |
(a)静穏化 (b)活発化 |
(7)広報活動 | 火山ガスの危険を喚起する措置はとられているか? |
(a)立入禁止の柵またはロープが設置 (b)危険を知らせる看板が設置 (c)特に対策はとられていない |
総合判定 | 現状における対策 |
(A)地域全体を立入禁止とする。 案内板、柵等を設置し周辺の駐車場、遊歩道を廃止する (B)火山ガス噴出地点付近を立入禁止とし、 案内板、柵等を設置する (C)案内板を設置し、危険を知らせる (D)現状のままで十分安全である |
- 火山ガスの発生場所
- 火山ガス災害とガス濃度による危険性
- 調査方法
- 測定データに基づく総合解析