CSR(企業の社会的責任)の取り組み
トップコミットメント
-
日本物理探鑛株式会社は、国・地域の法令を順守するとともに、
「経営理念」と「行動指針」に基づいて行動します。
日本物理探鑛株式会社は、地質調査、危険物探査、環境防災調査を通じて 地域やお客様の問題を解決することにより、社会にとって有益な存在であり続けます。
行動指針
安全衛生方針
- 基本方針 日本物理探鑛株式会社は、働く人の安全と健康を確保し、心身ともに健康でいきいきと働くことができる職場環境づくりを目指します。
- 行動方針 1.労働安全衛生活動を積極的かつ継続的に実施します。
2.労働安全衛生に関わる法令を遵守します。
3.日本物理探鑛株式会社就業規則に定める「安全衛生」及び就業規則附属規程に定める
「安全衛生に関する規程」に則って労働安全衛生活動を推進します。
くるみん認定を取得
-
2019年6月20日に東京労働局からくるみん認定を受け、認定書が交付されました。
くるみん認定とは、次世代育成支援対策推進法に基づいた行動計画を策定し、
厚生労働省令で定められた基準を満たした場合に、「子育てサポート企業」として
都道府県労働局長が認定するものです。
これからも、仕事と子育てを両立できる環境整備を進めてまいります。
[詳細]
おおた健康経営事業所認定を取得(認定期間は令和4年4月1日~令和6年3月31日まで)
-
東京都大田区から、おおた健康経営事業所ゴールド認定を受け、認定書が交付されました。
この認定は、大田区が従業員の健康づくりを経営的視点から戦略的に取り組む大田区内
事業所を認定・表彰する制度です。当社は今後も尚一層、健康経営への取り組みを推進してまいります。
[詳細]
あんぜんプロジェクトへの参加
-
安全衛生優良企業認定取得を目指し、あんぜんプロジェクトへ参加しております。
厚生労働省「あんぜんプロジェクト」のサイトに、その取り組みをアップしています。
[詳細]
トモニンマークを取得
-
2017年11月、当社は「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進に取り組む企業として
厚生労働省に登録し、シンボルマークである「トモニン」を取得しました。
「一般事業主行動計画」を策定し、厚生労働省「両立支援のひろば」のサイトに、その取り組みをアップしています。
[詳細]
「宣言の証」を取得
-
2021年1月に健康保険組合連合会東京連合会に「健康企業宣言」を行い「宣言の証」を取得しました。
[詳細]
健康優良企業「銀の認定」の取得(認定期間は令和5年5月9日~令和6年5月31日まで)
-
令和2年12月11日に健康保険組合連合会の「健康企業宣言」を行い、
令和5年5月9日に健康経営健康づくりの取組みを積極的に行っている企業として、
健康優良企業「銀の認定」を取得いたしました。健銀第2473号
今後は経済産業省「健康経営優良法人」の認定に向けて取り組んでまいります。
[詳細]