物理探査手法 - 弾性波探査 - 反射法地震探査
技術紹介 > 物理探査手法 > 弾性波探査 > 反射法地震探査
反射法地震探査
反射法地震探査は、地表で衝撃波または連続波を発生させ、地下の反射面(音響インピーダンスの変化する境界面)から反射して地上に戻ってくる反射波を、地表に展開した受振器で測定し、解析して地下反射面の深度分布、地下構造を探査する方法です。反射法でもっとも特徴的なのは、共通反射点(CMP)重合という方法でデータ処理を行うことで、微弱な反射波を強調させ、各共通反射点ごとに反射波形を並べること、視覚的に地下構造がイメージできる点にあります。
測定は、起振点と地震計の配列を一定に保ったまま、起振を続けながら進んでいきます。海上で行うマルチチャンネル音波探査はこれが簡単にできます。陸上の場合は、測定が終了した区間の地震計やケーブルを測定しようとする測線前方に補充していかなければなりません。